2009年06月03日

長期優良住宅法関連情報

国土交通省
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk4_000006.html

明日、施行です。登録免許税、不動産取得税、固定資産税、
所得税について特例措置が設けられます。
posted by    at 17:02| 静岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産登記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月29日

土地の売買による所有権移転登記に関する登録免許税

本年4月1日に引き上げる予定だった税率が2年間据え置きに
なっています。

時々、この件のお問い合わせがありますので、法務省のサイト
にリンクを貼っておきます。
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji180.pdf
posted by    at 08:55| 静岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産登記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月26日

地図に関する登記事務のコンピュータ化

藤枝出張所/平成21年6月8日(月)
焼津出張所/平成21年7月13日(月)
島田出張所/平成21年8月17日(月)

静岡地方法務局
http://houmukyoku.moj.go.jp/shizuoka/standard/tizujyouhoushimizu.html
posted by    at 16:17| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産登記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月08日

「相続させる」旨の遺言と代襲相続

登記研究734号(平成21年4月号)に上記に関する
論説が掲載されています。

続きを読む
posted by    at 11:51| 静岡 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産登記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月01日

「新築建物課税標準価格認定基準表」及び「経年減価補正率表」

静岡地方法務局
http://houmukyoku.moj.go.jp/shizuoka/standard/kazeikakaku.html

固定資産課税台帳に価格が登録されていない建物について課税標準額を算定するための表です。本日から、この新しい基準表を使います。
posted by    at 17:30| 静岡 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産登記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月07日

「請求のあった登記情報はありません。」

登記情報提供サービスで、旧岡部町の不動産の情報を調査しました。

1月1日に合併して藤枝市になっているので、
「藤枝市」を選択し、次に「岡部町★★」の地名を選択しましたが、
「請求のあった登記情報はありません。」の表示が。

まだ移行作業が終わってないようです。
「志太郡岡部町」を選択し、次に「★★」を選択したら、
該当がありました。

上記に関連する当ブログの2005年4月13日の記事
http://h-mochi.seesaa.net/article/65841043.html
posted by    at 13:24| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産登記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月26日

平成21年度の住宅・土地税制の主要な内容

http://www.mlit.go.jp/common/000029447.pdf

国土交通省のサイトに、住宅・土地税制について
まとめた資料が掲載されています。
A4判で4枚です。

・住宅ローン減税
・譲渡益課税の特例措置
・土地の所有権移転登記の登録免許税
等について記載されています。


posted by    at 12:58| 静岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産登記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月02日

農地についての仮登記

法務省と連携した農地についての仮登記情報の迅速な把握システムの構築について(農林水産省/プレスリリース 12月1日付)
http://www.maff.go.jp/j/press/nousin/noukei/081201.html
posted by    at 17:02| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産登記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月28日

登録免許税の軽減措置延長?

現在、土地売買による所有権移転登記は、租税特別措置法72条により、
下記のとおり軽減されています。(本則は1000分の20)

平成20年4月1日〜平成21年3月31日 1000分の10
平成21年4月1日〜平成22年3月31日 1000分の13
平成22年4月1日〜平成23年3月31日 1000分の15

来年4月1日から、1000分の13になる予定なのですが、
けさの日本経済新聞によると、自民党税制調査会は
「今年度末で切れる1%の優遇税制の延長」を検討して
いるそうです。
posted by    at 09:34| 静岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産登記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月17日

2008年09月26日

謄本が立った

resize0008.jpg

厚さ1.4cmの謄本(全部事項証明書)です。

続きを読む
posted by    at 10:16| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産登記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月16日

2008年09月01日

債権の弁済期に関する定め

問「抵当権の登記において、債権の弁済期の定めを登記することは
できるか?」次へ
posted by    at 15:18| 静岡 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産登記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月27日

事故簿

不動産登記簿は、従来はバインダーに綴じられた紙でした。

登記のコンピュータ化にあたって、紙のデータを、電子データに置き換える作業が行われ、現在では、すべての法務局で、コンピュータ化が完了しています。

しかし、一部のデータが、紙のままの形で残っています。
これが、いわゆる事故簿です。正式には、改製不適合物件と呼ぶようです。
続きを読む
posted by    at 12:33| 静岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産登記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月06日

土地保有移動調査

平成19年度土地保有移動調査の結果が公表されています。
※対象となっているのは、平成18年の取引です。

国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/land03_hh_000016.html
posted by    at 09:22| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産登記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月31日

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。