2008年08月27日

事故簿

不動産登記簿は、従来はバインダーに綴じられた紙でした。

登記のコンピュータ化にあたって、紙のデータを、電子データに置き換える作業が行われ、現在では、すべての法務局で、コンピュータ化が完了しています。

しかし、一部のデータが、紙のままの形で残っています。
これが、いわゆる事故簿です。正式には、改製不適合物件と呼ぶようです。
どのような場合に、事故簿になるのでしょうか?

例えば、
・同一地番の土地が複数存在している
・共有物件なのに、登記されている持分の合計が1にならない
といった場合があります。

事故簿は、通常の物件と異なり、
・登記情報提供サービスでの情報の取得ができません
・オンライン申請もできません
・登記識別情報が通知されず、登記済証が交付されます
posted by    at 12:33| 静岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 不動産登記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。